4歳児【秋の自然に触れながら、自然物作り♫】

IMG_8823.jpg IMG_9064.jpg IMG_8958.jpg IMG_9076.jpg IMG_9073.jpg  IMG_9075.jpg 

園庭や園周辺の葉が紅葉していることに気づき、遊びながら秋の移り変わりを感じる子ども達。散歩や戸外で遊んで見つけた落ち葉を使って落ち葉アートを作りました。生き物や顔などにそれぞれ見立てて、子どもならではの自由な発想から個性豊かで可愛らしい素敵なアートが見られます!
先日、年中組でさつまいも掘りを終えさつまいもの蔓の葉っぱに触れては「さつまいもの葉っぱ、傘みたいで面白いよー!」「なんかいい匂いもするよ」など五感を使いながら体全体で感じ様々な方法で楽しんでいます。
散歩で拾った松ぼっくりやどんぐりをリースの飾りにしようと今か今かと楽しみに頭でイメージしながら作る日を楽しみにする子も!
今後も自然物を遊びの中に取り入れながら遊んでいきたいと思います。

≫ 続きを読む

こども園 あそびとまなびのこと   2023/10/30   nanatsuboshi

10/28(土)日高こども食堂「にじ」へのご支援のご協力のお礼

 

10/28(土)に開催したの日高こども食堂「にじ」に、沢山の個人、企業、団体の皆様のご支援ご協力をいただきまして、大変ありがとうございました!

お陰様で無事開催し、お弁当を沢山の皆様にお届けする事が出来ました。

日高こども食堂にじご寄付ご協力のご紹介(R5.10).pdf

 

≫ 続きを読む

  2023/10/30   nanatsuboshi

3歳児【クッキングしたよ!】

 

IMG_6979 (1).jpg  IMG_7017.jpg  IMG_7045 (1).jpg  IMG_7053 (1).jpg  IMG_7085.jpg
 お兄さんお姉さんがクッキングをしている姿を見て「やりたい!」と話していた子どもたち。自分たちで作りたい物を考えてクッキーを作ることにしました。
 エプロンと三角巾をつけて腕まくりをしたら準備万端!めん棒で生地を伸ばしてコウモリやおばけ、カボチャ等の型抜きをしました。エプロンを取った後も「おばけかわいかったよね!」「カボチャにしたんだよ!」と自分で抜いた形を思い出しながらクッキーが焼き上がるのを今か今かと待ち侘びていました。
 焼き上がったクッキーからの甘い匂いにみんなのテンションも上がり、水筒を手に少しのティータイム!味や見た目の感想をお友だちと話しながらクッキーを大事そうに食べていました。
 何度もおかわりするほど気に入り、「また作りたい!」「また食べたい!」という話が上がり、クッキングへの興味や食への意欲が高まっている様子が見られました。今後も子どもたちの意見を大事にしながらクッキングを行っていきたいと思います。

≫ 続きを読む

こども園 あそびとまなびのこと   2023/10/27   nanatsuboshi

絵本作家サトシンさんが「絵本読みまショー」で伝えたかったもの

IMG_0076 (1).jpg IMG_0146.jpgIMG_6504.jpg IMG_0219 (2).jpg IMG_8974.jpg

 10月19日(木)に行った絵本読みまショーでは、テンポよく読み、面白く子どもたちの沢山の笑いを誘い、そしてさりげなくこれから子どもたちが生きていく上で大切なことを伝えてくれました。
一つは、「わけのわからないもの(未来)へ、一歩踏み出す勇気が大切」だということ。サトシンさんの代表作「うんこ」では、「ふんっ」と立ち上がり、「ふんふんふーん、ペタペタペタ」と鼻歌交じりで旅を続け、お百姓さんと出会い、畑のりっぱな肥やしになり人の役に立ちました。
そして、もう一つは自分は大切な存在であることを自分自身で認める「自己肯定感」です。しろねこ母さんとくろねこ父さんから生まれたあかねこちゃん。親きょうだいとは違う毛色から「どうしてあのこだけ」といわれ、白くなるように小麦粉をかけられたり、黒い魚をいっぱい食べさせられようとしたりしましたが、「でもわたし、そんなことのぞんでないの」とポツリ。そして家を飛び出して別の街へ。そこで出会ったあおねこくんは、はじめて自分をほめて認めてくれました。自分らしさ、そして自分を認めてくれる居場所があるって本当に幸せなだということを教えてくれた一冊です。今回、園ではサトシンさんの絵本を沢山購入しましたので、ぜひ、何度も読んでサトシンさんからのメッセージを受け取ってくださいね。

 また、絵本は子どもだけのものではありません。大人は、仕事がうまくいかなかったり、子育てや家庭状況がうまくいかなかったり、思い通りにいかないことばかりが重なる時もあり、大人って嫌だなとか、消えてなくなりたいとか悩んでしまう時もあるかもしれません。でもそんな時は、ぜひサトシンさんの絵本を読んでみてください。心温かくなり、目頭が熱くなります。涙がこぼれた後には、なんだか知らないけど今の自分から一歩踏み出す勇気が生まれてきます。大人も失敗してもいい、やり直せばいい。そんな姿を恥ずかしいと思っているのは自分だけ。でも他人はそんなこといつまでも気にしてません。だって誰しも自分自身のことで精一杯だから。肩の力を抜いて、自分らしく一歩前に進んでみてはどうでしょうか。もし、進めなかったら、そんな自分自身を認めるだけでも大丈夫。きっと良い変化は、少しずつ現れるはずです。大人の皆さんも、ぜひサトシンさんの絵本読みまショー!。

 

≫ 続きを読む

こども園 あそびとまなびのこと   2023/10/23   nanatsuboshi

2歳児【戸外遊び】

IMG_1577.jpg IMG_1578.jpg IMG_4456.jpg

季節はすっかり秋になり、園庭には松ぼっくりが落ちていたり、バッタやトンボが飛んでいたり「自然の宝物」が沢山です。
この日も「トンボさん捕まえよう!」とワクワクした様子で話す子どもたち。「トンボさんどこかな〜?」と保育者の手を引き、トンボがいそうな所はどこか話し合いながら園庭中を探します。トンボを見つけると「あ!見つけた!」と一生懸命手を伸ばしたり、保育者に抱っこをお願いして捕まえようとする姿も。捕まえたトンボの羽を優しく持つと「トンボさんとお散歩するんだ!」と楽しそうに話す姿が見られました。また、なかなかトンボを捕まえられず困っている子がいると「そ〜っと近づくんだよ!」とアドバイスしている子の姿も見られました。
砂場の近くでは、小さなカタツムリの抜け殻を手の平に乗せ「見て!可愛いでしょ!」と話す子の姿も。トンボやカタツムリの抜け殻との触れ合いを通して、生き物の命の尊さや思いやる力、季節の移り変わりを感じながら戸外遊びを楽しんでいる様子が感じられました。

≫ 続きを読む

  2023/10/20   nanatsuboshi

1歳児【ごっこ遊び】

 

IMG_3164.jpg IMG_3220.jpg IMG_2916.jpg

 

先月、未満児棟にできたどんぐりライトのスペースでお料理やお店屋さんごっこを楽しんでいるつき組の子どもたち。
カウンターにまな板と包丁を持ってきて、トマトやにんじんを切ったり、お皿に盛り付けてお兄さんお姉さんの遊ぶ姿やお家でのお料理の様子を見て見立て遊びを楽しんでいます。
まな板の上で滑らないように野菜をしっかり抑えて切る事で指先を使う練習にもなっています!
また、お友達と作ったご飯をテーブルに運んで一緒に食べる姿や隣にお人形を座らせて「どうぞ!」と食べさせてあげたり「美味しい?」と声をかける姿も見られるようになり、自分で考えて実践する力や想像力が育まれています。お人形をお世話したい気持ちも芽生え、ご飯をあげたりお布団に寝かせてトントンするなど、赤ちゃんや年下の子にも興味を持ち、お世話をする喜びや楽しさ、思いやりの気持ちも日々育まれていると感じます。
また、ごっこ遊びの中でもみんなで食べる楽しさや喜びを感じ、給食やおやつの時間には「かんぱ〜い!」「いただきます!」「美味しいね」と子ども達同士でのやり取りも多く見られるようになりました。
その他にもシンクで野菜を洗う子やお水を出して手を洗う真似をする子、カバンに食べ物を入れてお買い物ごっこなどごっこ遊びの幅も広がってきています!
お部屋の中を探索し、沢山の物に触れて楽しむ遊びから少しずつ友達との関わりやコミュニケーションをとって楽しむ遊び方へと変化しています。
お話も上手になり「貸して」「これいい?」とお友達に自分の気持ちを言葉で伝えられるようになり、これから更にどのように遊びが広がっていくのか楽しみです。

≫ 続きを読む

こども園 あそびとまなびのこと   2023/10/16   nanatsuboshi

0歳児【靴を履いて遊具遊び!】

 IMG_0903.jpg IMG_8855.jpg IMG_0882.jpg IMG_8878.png

 靴を履いて外遊びができるようになったおひさま組の子どもたち。いつもは日高神社へお散歩に行きますがこの日は園庭の遊具を使って遊びました。
「お外に行く人〜」と声を掛けると嬉しそうに「はーい!」と手を挙げ自分の思いを伝えることができるようになってきました。
 保育者の言葉がけの中で「お外遊び」という言葉や意味を理解できるようになってきて、自分から靴下や靴を指差して履こうと積極的な一面も見られています。
大好きなお外に行く為に、何を準備するのか理解している姿に大きな成長を感じますね。履き方はお友だちや保育者をよく見て、真似をしながら挑戦する子が多くなりました!
遊具遊びでは、大きいお兄さん、お姉さんが遊んでいるのを見て「なにをしているのかな?」「自分も同じことができるかな?」と遊具遊びに挑戦中!
三輪車に乗っているお兄さんを見て「自分も乗れるかな?」とじーっと観察し三輪車にうまく乗れるとハンドルを握って気分はライダー!どうすれば自分もできるのか考え想像しそこから集中力に繋がり、挑戦する力が日々育まれています。
 また、お友だち同士の関わりが増え喃語でたくさんお話をするようになった子どもたち。最近ではお友だちと手を繋いで一緒に遊びに行く姿も見られ、コミュニケーション能力の発達や積極性が日々伸びています。
 今後も、想像力が高まる遊びや子どもたち目線でどのような遊びが、楽しみながらの成長に繋がっていくか考えながら一緒に過ごしていきたいと考えています。

≫ 続きを読む

こども園 あそびとまなびのこと   2023/10/10   nanatsuboshi

【5歳児】 お店屋さんごっこ

IMG_0207.jpg IMG_0188.jpg IMG_0197.jpg IMG_0217.jpg

クラスの親御さんから沢山のラムネをいただき、お店《ひたかだがしや》を開きました:ロリポップキャンディ:駄菓子を買うのにお金が必要なことに気づき、お金作りから始まりました:お金の袋:お金の形にも着目し「真ん中に穴が開いているのもあるよ」と工夫しながら活動に取り組む姿も!
お店が開くと店員とお客に分かれ「いらっしゃいませ〜」「何にしますか?」と声をかけたり、商品をやお釣りを受け取ると「ありがとうございます」とお礼を言うなど、実際のお店のように声を交わす姿も見られました :ぽっ: 会計の場面では数が得意な子ども達で足し算や引き算をしながら計算をし、お釣りを渡す場面もあり、実体験が出来満足するとともに仕組みを知ることが出来ていたように思います。
年長児は就学に向けて様々な準備を行っていく中で、相手との会話で身につくコミュニケーション能力や挨拶、お礼を伝えることのの大切さ、お金の使い方等、また別な形で取り組んでいきたいと思います!

≫ 続きを読む

こども園 あそびとまなびのこと   2023/10/04   nanatsuboshi